ベリーダンス基礎クラス7月の振付曲『Yallah Rouh』
小金井スタジオのクラスでは、今日から振付曲もやっていきます。
【使用曲】
『Yallah Rouf』3:14
ノリのいい3分程度のアラビックポップスです
【期間】
全6回(7月末まで)で1曲完成
【使用するテクニック】
●ヒップアタック
●フィギュアエイト
●ヒップサークル
●ヒップドロップ(ツイスト)
●ショルダーシミー
●縦のフィギュアエイト
●スネークアームズ
●ターン
●ウォーキング
この振付は生徒さんのレベルによって踊り方をアップデートしていけるように作っています。
★超初心者さんはLevel1。
ゆっくり、一定のリズムで踊れるように。
使うテクニックも少なめ。
わからないところは、その場で足踏みだけでもOKです。踊り切ることが目標です。
★基礎テクニックを一通り習った初心者さんはLevel2。
標準のはやさで、音楽に合わせた振付で踊ります。使うテクニックは2つ増えます。
わからなくなっても止まってしまわないようにやってみましょう。
★Level3は、Level2の内容に表現を入れて踊ります。
緩急をつけたり、表情やきれいな手の動きを意識して踊りましょう。ひとつひとつのテクニックの安定感にもフォーカスしていきます。
発表会やショーなどで踊っていただけるレベルを目指しましょう。
最新記事
すべて表示ダンスを習っている人によくあるお悩みとして、「基本姿勢は取れるようになったけど、今度は手先や足先が雑になってしまう」というものがあります。 ちなみに初心者さんで基本姿勢の練習がおろそかなまま振付ばかりやっていた人だと「手先足先だけやけにピーンとしているのに、姿勢が悪く体幹が使えていない」という逆パターンも。 一般的にはダンスを始めたばかりの頃は後者のパターンが多く、基本姿勢が取れるようになってくる
2022年5月にスタートした小金井スタジオの昼クラスのレベルを一部修正します。 はやくも昼クラスのレギュラー生徒さんたちのレベルが上がってきたので! 13:30『Bellydancn Therapy』 (2022年5月スタートのクラス) 入門〜基礎レベル → 基礎〜初級レベル ちなみに金曜19:00『Senceal Bellydance』、水曜14:00『Bellydance Wellness』