top of page

ChatgGPTに聞いてみました

「ダンスがうまくなる方法」を、Chat GPTに聞いてみました。

以下、Chat GPTさんからの回答です。


‐‐‐‐‐‐‐‐


ダンスが上達するためには、継続的な練習が必要です。以下は、ダンスの上達に役立ついくつかのポイントです。


1.正しい姿勢:正しい姿勢を保つことは、ダンスの技術を向上させるために非常に重要です。背筋を伸ばし、足を揃え、姿勢を維持することで、ダンスのフォームを改善することができます。


2.基礎技術の練習:ダンスの基礎技術をマスターすることは、より高度なダンスの練習に進むために重要です。基礎技術の練習には、ステップの練習、ターンの練習、バランスの練習などが含まれます。


3.反復練習:ダンスは繰り返しの練習によって上達します。特定のステップやルーティンを何度も練習し、正確さを求めることが大切です。


4.ミラーでの練習:ミラーの前で自分自身を見ることで、自己修正がしやすくなります。ミラーを使って、フォームや動きをチェックすることができます。


5.他のダンサーとの練習:他のダンサーと練習をすることで、アドバイスや指導を受けることができます。また、他のダンサーの動きを見て、自分の動きを改善することができます。


6.ストレッチや筋力トレーニング:ダンスには、柔軟性や筋力が必要です。ダンスの前にはストレッチを行い、ダンス中には適切な筋力トレーニングをすることが重要です。


以上のポイントを参考に、継続的な練習を行うことで、ダンスの上達が期待できます。


‐‐‐‐‐‐‐‐

うん、ですよね。


レッスンでいつもお伝えしているように、「姿勢の意識」「重心(バランス)の練習」や「ステップ・ターンの練習」、「筋トレ」など、地味な動きの反復練習こそが大切です。


上記のような地味な練習なくして振付ばかり、もしくはかっこいい応用テクニックばかりを練習したところで(それはそれで楽しいんだけれど)「ダンスが上達する」ということにはあまり繋がりません。


とはいえ地味な練習ばかりではモチベーションが続かない、飽きてしまう人が多いのもまた事実…


だから私のレッスンでは、2ヵ月ごとに「基礎練習」と「振付」を交互にやっています。

基礎練習ありきの振付になっていますので、ぜひどちらもご参加ください!

小金井スタジオでは春の振付曲は今週いっぱいで一区切り、来週からはまた基礎練習期間です。

最新記事

すべて表示

腰か腕か?

「腕を動かすと腰が止まってしまう…」 もちろん個人差はありますが、この現象はベリーダンスを始めて半年~1年くらいの生徒さんあるあるです。 基本姿勢や基礎テクニックがままならない状態で腕をつけようとすると、腕の動きにばかり気を取れられて全身がグダグダなダンスになってしまうんですよね。 なんでもそうですが、基礎の習得が実は一番時間がかかる部分です。 基本姿勢や基礎テクニックを先生に注意されないで「普通

できない自分を笑えるか

思ったように踊れないとき、私たちは次のどちらかの態度になります。 ①「踊れない」「恥ずかしい」とひたすら落ち込んでしまう人 ②踊れない自分を客観的に見て笑える人 私がベリーダンスを習い始めてかなり経った頃(7年目とか?)、トルコのベリーダンスフェスティバルに行きました。 そこには各国の有名なベリーダンサーが集結して、3日間トップダンサーのWSを受け放題!というイベントでした。 私も取れるだけWSを

姿勢を良くすると手先足先が雑になる問題

ダンスを習っている人によくあるお悩みとして、「基本姿勢は取れるようになったけど、今度は手先や足先が雑になってしまう」というものがあります。 ちなみに初心者さんで基本姿勢の練習がおろそかなまま振付ばかりやっていた人だと「手先足先だけやけにピーンとしているのに、姿勢が悪く体幹が使えていない」という逆パターンも。 一般的にはダンスを始めたばかりの頃は後者のパターンが多く、基本姿勢が取れるようになってくる

bottom of page