小金井スタジオSHOW&PARTY

7月最終金曜日、獅子座の新月の夜に、Oriental Dance Therapy小金井スタジオのクラスで内輪の小さなショーイベントを開催します。
「発表会」というよりも、もっと気楽に生徒さんたちが踊れる簡易ステージです。
生徒さんたちが踊ったあとは、すこし休憩をはさんで私ZAHaRAもレストランショーに近い構成で何曲か踊ります。
ベリーダンスをあまり知らない人にもわかりやすい感じで、「ベリーダンスってこんな感じの踊りだよ!」というのが伝われば…★
ちなみに占星術的にいうと、新月は『ここから物事をスタートさせる』という、はじまりのエネルギーを持つ日とされています。
また、今回新月が起こる場所、獅子座のテーマは『遊び心のある自己表現』。
まさに「これからライフワークとしてベリーダンスを踊っていきたい」方々にぴったりだなぁと思って!
テクニックは未熟でも、もし失敗してしまっても、「うまくできたかできなかったか」ではないんですよね。
「ダンスで今の自分の精一杯を表現しようとすること」それ自体がスペシャルな経験であり、このイベントの目的なんです。
人の性格にもよりますが、自己表現ってけっこう怖いものだったりしませんか?
「全力でやってうまくいかなかったら?失敗してしまったら?否定されてしまったら?」
そんなことを考えるほどに、心も身体も萎縮する方向に向かい、表現することをためらうようになってしまったり。
特に、経験を積んで出来ることや守るものが増えた大人になってからは、「そつなくできて当たり前」「できないのは恥ずかしいこと」みたいな無言の圧力があったりして、失敗して傷つかないないために新しいことへのチャレンジを避けるようになる人も多いようです。
でも本当はきっと、『ちゃんとした大人』にこそ遊び心って必要。
うっすらと息苦しい社会に生きる私たちには、真面目さや技術以上に「うまくいかないことすらも楽しんでやるぞ」みたいな遊び心が必要なんだと思います。
リスクを恐れて変化せず、成長がとまってしまった大人(社会もね!)ってつまらない。
挑戦し続けることでしか成長できないし、人前でダンスで自己表現をするって、まさにそんな練習だよね。
しかもアドレナリンやらドーパミンやら出るし、色んな意味でメンタルも強くなるおまけ付きです。
ぜひ、失敗できるうちに、安心して失敗できる場所で、どんどん踊ってほしいと思います。
基本的にはZAHaRAの生徒さんと、その招待者さんのみのひっそりクローズドイベントとなります。
また、スタジオレッスンの受講を検討されている方は、ZAHaRAのショータイムのみご覧いただけます。
ご希望の方はODTの公式アカウント(@odt.tokyo)をお友達登録いただいた上で、お名前と「観覧希望」の旨をご連絡ください。
最新記事
すべて表示ダンスを習っている人によくあるお悩みとして、「基本姿勢は取れるようになったけど、今度は手先や足先が雑になってしまう」というものがあります。 ちなみに初心者さんで基本姿勢の練習がおろそかなまま振付ばかりやっていた人だと「手先足先だけやけにピーンとしているのに、姿勢が悪く体幹が使えていない」という逆パターンも。 一般的にはダンスを始めたばかりの頃は後者のパターンが多く、基本姿勢が取れるようになってくる
2022年5月にスタートした小金井スタジオの昼クラスのレベルを一部修正します。 はやくも昼クラスのレギュラー生徒さんたちのレベルが上がってきたので! 13:30『Bellydancn Therapy』 (2022年5月スタートのクラス) 入門〜基礎レベル → 基礎〜初級レベル ちなみに金曜19:00『Senceal Bellydance』、水曜14:00『Bellydance Wellness』