top of page

2022年皆既月食について②

▼続きです


天王星について


天王星は『変化・変革・変容』というキーワードを持った星です。


この天王星も月食中の満月にいったん隠れます。

月(無意識)によって隠された天王星(変容のモチベーション)が、月食がおわり月が生まれかわる頃にはふたたび顔を出す…というイメージで考えてみると、


「私が不安や現実と向き合っている間(月食中)、その裏では無意識(月)を変容させようと天王星がチョコチョコ動いてるのかも?」

と私なんかは妄想してしまいますね…🌷




牡牛座的なエネルギーについて


占星術的には、月や天王星といった星たちはその時々で12星座どれかの特徴を帯びています。


今回満月がある牡牛座は『お金(など目に見えて価値がわかる物質的なもの)』『穏やかな日常』『贅沢な食べ物』『女性的な美しさ』『マイペース』などのキーワードを持っています。


そんな牡牛座の満月が月食によって『生まれ変わる』のですから、たとえば同じ金額を使うにしても「お金の使いどころ」が変わったり、「お金を払うモチベーション」が変わったりしがち。


また、『穏やかな日常』や『贅沢な食べ物』の定義がこれまでとは変わるかもしれません。


牡牛座は美の女神が支配する星座ですから、『女性的な美しさ』の価値観がアップデートされていく(かもしれない)ベリーダンスもいいですよね😆



牡牛座的なマイペースさは(世間の流行や他人との比較ではなく)己の道をコツコツと歩むことの本当の価値を教えてくれます。




依存のための「仲間」から、自立のための「仲間」へ