top of page

個人レッスンとグループレッスンの違い

  • 執筆者の写真: zaharaoriental
    zaharaoriental
  • 2022年8月14日
  • 読了時間: 4分

更新日:2022年8月21日



ree

「初心者ですが、個人レッスンとグループレッスンどちらがいいですか?」とお問合せいただいたので、ここにも書いておきます。


これは一概にどちらが向いているとは言えないのですが…


対応時間

やはり一番の違いは「その生徒さんだけをどれくらい見られるか?」です。


個人レッスンの場合には時間の許すかぎり、生徒さんが身体感覚で理解・納得できるまで、とことんやります。


ひとつひとつの動きをきちんと理解して、身につけていきたい派の人には、初心者のときほど個人レッスンが向いていると思います。



一方で、たとえば4人のグループレッスンの場合は、60分で4人の生徒さんにまんべんなく意識を配ります。

単純に割り算するとひとりあたり15分です。


グループレッスンは、ざっくりしたクラスのレッスン方針があり、それに沿って進めますので、実際にはマンツーマンで見られる時間は1人あたり5分くらいでしょうか。


レッスン中にうまくできない人がいても、できるまで1人につきっきりで教えることはできません。


逆に言うと、「緊張するからあまり細かくチェックされたくない…」という人にはグループレッスンの方が気楽でいいですね😂



真剣orなごやか

個人レッスンはマンツーマンなので、自然とお互いに真剣モードの空気になっていきます。


できない動きがあれば、「どこに原因があるんだろう?どうしたらできそうか?」など、その都度一緒に探りながら、その生徒さんが理解しやすいようなアプローチを見つけつつ進んでいきます。



一方でグループレッスンは、比較的なごやかな雰囲気です。

レッスン時間内でうまくできるかどうかはある程度おいておいて、その場のスピード感に乗って動ける楽しさがあると思います。



質問のしやすさ

個人レッスンではわからないことはその場ですぐに質問でき、わかるまでとことんやりますので、「わからない」を次回のレッスンまで持ち越さないというメリットがあります。


曖昧な状態でそのままにしてしまうと、たいてい次のレッスンのときには忘れていますしね😂



一方でグループレッスンでは、人によって質問しづらいと感じるかもしれません。

特に大人数になるほど「レッスンの流れを止めてまで自分がわからないことを質問していいものか…?」と悩んでしまいやすいものです。


ただ、当スタジオはグループレッスンとはいえ少人数なので、けっこう質問はしていただきやすい雰囲気かと★


自分が質問したいことは実はほかの人も聞きたいことだったりするので、質問してくれた方が有り難かったりしますよ☺️




復習のしやすさ

個人レッスンでは、毎回のレッスンで「なにかひとつだけでも良くなる」、「一歩でも前に進んでいただく」ことを目指しています。


そのため個人レッスンでは毎回、その日やったことをレジュメとしてまとめてお送りしています。

レジュメを見て思い出しながら、復習や自主練をしていただくためです✨


また、その日に取り組んだけれどもわからない部分や振付は、復習用動画をお渡しすることも。


レッスン→レジュメを見ながら自主練→レッスン…というサイクルを習慣化できると、やはり身につくスピードは速くなります。



一方でグループレッスンでは、レッスンに毎回来られている人とそうでない人との間での不公平感をなくすため、個人用の動画撮影は基本的にNGとしています🙏

(その場で記録用に自分を撮るのはOK!)


ただし現在、当スタジオでの振付は部分的に、また期間限定でSNSに公開していますので、レッスンをお休みされた日はぜひInstagramのアカウントをチェックしてみてくださいね✨


経験上、グループレッスンだとつい「その時間がおわったらおわり」みたいになりがちで(少なくとも私はそうでしたw)、復習や自主練はそれなりに意志の力が必要だったりします。


毎回その繰り返しだと、せっかくレッスン中に学んだことがなかなか身につかないので…

ご自身で積極的にメモしたり、自撮りで動画を残したりしてぜひ復習を〜!



どんなスタンスでベリーダンスを習いたい?

そんな感じで、「じっくりしっかり教えてほしい人」や「集中的にはやく上達したい人」、「定期的にレッスンを受けられない人」は個人レッスンがおすすめです。


そして、「まわりのみんなの頑張りも感じながら和気あいあいとした雰囲気でやりたい人」や「ゆっくり繰り返し学んでいきたい人」「自分でしっかり復習できる人」にはグループレッスンがおすすめです。



どちらが良い悪いではないので、ご自身の最優先が何なのか?で決めていただければと思います☺️


どちらも体験レッスンができますので、とりあえず試してみて、合う方を選んでいただけるのがベスト!



【小金井スタジオでの体験レッスン】

 ・グループレッスン1,500円/60分

 ・個人レッスン4,500円/60分/スタジオ代込


※個人レッスンの体験レッスンは9/9まで開催中。ご希望の方は公式LINE(@odt.tokyo)よりお問合せください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年秋分

9/23は秋分の日で、前日9/22は新月&日蝕です。 ざっくり言うと、秋分は昼と夜の長さが釣り合うバランスの日、ここから陰の力が膨らんでいくターニングポイント。 新月はスタートのタイミング。 日蝕は月が太陽を隠す=普段の意識的なものや自我を、無意識的なものが覆い隠してしまう...

 
 
 
深さという基準を持つ

外側に広く浅く…という価値観は現代社会に根付いています。 顔が広い人、人脈が広い人、表面的なコミュニケーションがうまい人、多くの人に影響力を持つ人が偉い、みたいなやつですね。 私たちのエネルギーは、トータルでは辻褄が合うようにできています。...

 
 
 
アラフォーからのベリーダンス

私がベリーダンスを始めたのは20代後半です。 (実際は大学生のときに一度やり始めたんだけど、2ヵ月くらいでやめてしまったのでノーカウント) それまでは運動嫌いで当然ダンスは未経験。ていうかダンスなんて自分とは関係のない世界だと思って生きていたんだけど、仲のいい友達から誘われ...

 
 
 

コメント


bottom of page