10月から!吉祥寺でもベリーダンスレッスンを始めます★
今年の2月からお試しでスタートした立川クラスの生徒さんたちが定員で固定してきたので、今度は吉祥寺でもおためしスタートします。
【2023年10月START】
毎週火曜日19:00-20:20(80分)
『Relaxing Bellydance』
体験レッスン:4,000円/2ヶ月フリーパス:30,000円(max9回)

こちらのクラスの特徴は、なんといっても80分間のレッスンということ。
オトナの身体には『日常の延長にある凝りや歪みが出ている身体を、踊るための身体へと整える準備時間』が必要だと思っています。
でも60分だと準備時間だけにあまり時間を割けない…っていう葛藤がありまして。
ふたつめの特徴は、2ヶ月ごとのフリーパスということ。体験レッスン以降は、その都度ご予約を取っていただく必要はありません。
2ヶ月間で火曜日は8回、ないし9回ありますが、8回すべてご参加いただいたとすると80分1回あたり3,750円、火曜日が9回あるタームは9回目が実質無料です。
(逆にいうとお休みされても一度もレッスンに来られなくてもお支払いいただく金額は変わりませんのでご注意ください)
これは、定員のあるレンタルスタジオを借りているため、定期的に通える生徒さん以外を受け入れる余裕がないという運営上の都合です。
また、OrientalDanceTherapyのすべてのレッスンに共通するテーマが『心と身体を整えるベリーダンスレッスン』ですが、変化をすみやかに実感するには生活のルーティンに組み込んでいただくことが大事だから、というのも大きいです。
さらに、3つめの特徴としては2ヶ月という区切り期間です。経験上、いくらまじめにレッスンを受けたところで1、2回ではあまり変化はありません。
たとえばレッスンの影響で体型が目に見えて変わり始めるのは早い人で2ヶ月…つまり8回くらいレッスンを継続したあたりです。
姿勢が良くなり体型があきらかに変わってくるのは、継続的に通われている人で平均して半年後くらいでしょうか。
(意識的に身体を使うレッスンの時間よりも、無意識の悪いクセで生活している時間の方が圧倒的に長いですから…)
その前にフェードアウトしちゃうともったいないんですよね…
せっかくご縁があった生徒さんには、せめてなんらかのレッスンの成果を手にしてから辞めて欲しいという気持ちがあります。
その理由から、こちらのレッスンは2ヶ月単位でのお支払いとなります。
「先生がムリ」かどうかについては体験レッスンでご確認ください🙏🏻
そして4つめは、一定期間、少人数同じ顔ぶれでレッスンを受けることです。
メンバーを固定できるメリットは、教える側的には生徒さん一人一人の身体に寄り添いつつも、体系的にレッスンを行えることにあります。
(前回いつ来たっけ?だとその人がどんな不調を抱えていて、何ができて何が苦手なのかなど忘れてしまうので…)
そして生徒さん側のメリットとしては、リラックスできる環境で受けられる、気疲れしにくい、という感じでしょうか。
別に仲良くならずとも「いつもの知っている顔」というだけでちょっと安心感が生まれますよね★
人が多いとそれだけで疲れてしまう…という人は実は結構多いと思います。
実は私もそうなのですが、たぶん必要以上に気を使ってしまうせいか、終わったあとは身体よりも気持ちが疲れてるなんてことも。
そんな方にも通えるベリーダンスレッスンとして立ち位置をとっています。
10月からしばらくは体験レッスンを受け付けております。気になる方はぜひ一度お越しください。
▼吉祥寺スタジオ詳細ページ
最新記事
すべて表示ベリーダンスがテーマの人気マンガ『セクシー田中さん』が2023年10月からドラマ化されるそうです。 私も好きで読んでいるので、嬉しくてついこんなブログを書きました。 ▼人気のベリーダンスマンガ『セクシー田中さん』がドラマ化されるらしい https://zaharaoriental.com/bellydance/sexy-tanaka1 ▼セクシー田中さんに学ぶ、アラフォー女性の生き方 https:
当スタジオのレッスンは(運営上の様々な理由から)「オンラインによる予約時前払い制」、お支払い方法は「クレジットカードによる前払いのみ」とさせていただいております。 しかし時代の変化なのか、今年に入ってからPayPay支払いのお問合せが増えておりまして… そもそもPayPay支払いを導入できなかった理由 ・利用しているサイトシステムの都合上、新たにPayPay払いを受け付けるにはオンライン決済会社自
先日のハフラでオープニング前、イントロで流した曲です。 私が多感な中学生時代に聴いていた古い曲ですが、この世界観は私の一部になっているし、ダンスでもカウンセリングでも私がお伝えすることのベースはここにあるので… ちょっとご紹介しておきたくて。 ▼『Beauty and Harmony』 https://music.apple.com/jp/album/beauty-and-harmony/1536