ドロップインでの予約方法の変更について
2023年6月より、ドロップインでレッスンを受講する際のシステム変更があります。
料金体系変更
<2023年5月まで>
①基本的に毎週レッスンに来られる方
【4回チケット(10,000円/1回あたり2,500円/6週間有効)】をご利用ください。
②それ以外の方・体験レッスンの方
【ドロップイン(1回あたり3,000円)】をご利用ください。
↓↓↓
<2023年6月から>
①基本的に毎週レッスンに来られる方
【4回チケット(10,000円/1回あたり2,500円/6週間有効)】をご利用ください。
②月に2回程度レッスンに来られる方
【4回チケット(12,000円/1回あたり3,000円/2ヵ月有効)】をご利用ください。
③月1回以下の方・体験レッスンの方
【ドロップイン(1回あたり3,500円)】をご利用ください。
※ドロップインでの予約について:日程変更は可能ですが、キャンセルには返金手数料が発生します。当日キャンセルにつきましては返金不可となりますのでご了承ください。
変更の理由
・現在通われている生徒さんみなさん月に2回はレッスンに来られていること
・チケットプランの購入者のみアクセスできるサービスを活用していただくため
・ドロップインで予約されるはじめての方(体験レッスン)の直前キャンセルが多く、そのたび払い戻しの手間や手数料の負担が当方側に発生すること(つまり赤字)
・当スタジオは少人数制のため、1回限りの生徒さんを受け入れるスペースが限られること
・「生徒さんひとりひとりの身体に寄り添って、長期的な変化をサポートしていく」という当スタジオのレッスン方針とクオリティを維持するため
まあ率直にいうと、私自身のモチベーションが「生徒さんたちの心身がよりよく変わっていく姿を見て一緒に喜ぶこと」なので…
個人差はありますが、習い事というのはある程度の期間通っていただけないと、目に見える変化や成長を感じるのは難しいものだと思います。
だから、「気が向いたときだけエンタメ的に参加したい」という方にとって私のお伝えしているレッスンはあまりご希望にフィットしないと思うのです。
当スタジオがエンタメ的なダンスレッスンをしない理由
もちろん「楽しく踊って身体を動かしてすっきり!」というのもダンスをする大きなメリットですし、そういった場は必要です(スポーツジムのスタジオプログラムがおすすめ)。
そして、柔軟性や反射神経がある若いうちはそれでいいのです。
ただ、運動不足だったりホルモンバランスが乱れ始めているオトナ女性の場合には話が別。
基本姿勢をおろそかにしてやみくもに踊ることは、悪い姿勢をさらに歪めたり、痛めるリスクが高いからです。
最初は良くても、基本姿勢を身につけていないまま力任せにレッスンを続けるうちに、ただの筋肉痛とは違う痛みが出てきたりします。
アラフォー以降は一度どこかを痛めてしまうと、回復に時間がかかるようになるもの。
そして痛いからといってさらに動かさなくなると、今度はその部分が固まってますます痛みや動きに制限がでるようになってきます。
この行きつく先が「ロコモ(ロコモティブシンドローム)」です。
当スタジオとしては、この負のループにはまる人を減らしたいという想いで「自分の身体と丁寧に向き合うためのレッスン」をやっていますので、広義ではそのためのシステム変更とご理解いただければ幸いです。
※現在通ってくださっている生徒さん方にとって、実質1回あたりの金額変更はございません。
最新記事
すべて表示当スタジオのレッスンは(運営上の様々な理由から)「オンラインによる予約時前払い制」、お支払い方法は「クレジットカードによる前払いのみ」とさせていただいております。 しかし時代の変化なのか、今年に入ってからPayPay支払いのお問合せが増えておりまして… そもそもPayPay支払いを導入できなかった理由 ・利用しているサイトシステムの都合上、新たにPayPay払いを受け付けるにはオンライン決済会社自
当スタジオのレッスンの受け方は『ドロップイン(予約時に都度払い)』と『4回チケット(予約時にあらかじめ購入したチケットで支払う)』の2パターンがあります。 Oriental Dance Therapyはベリーダンススタジオという『何かしらの技術を繰り返し練習し、身につける系の習い事』ですので、基本的には定期的に通っていただくことを前提にレッスンを開催しています。 とはいえ突発的な用事が入ってしまっ